【飲食業界】YouTubeで集客力アップ!成功事例3選

【飲食業界】YouTubeで集客力アップ!成功事例3選 YouTube

SNSが普及してきたことにより、テレビでの集客ができる時代となりました。それに伴いInstagramやTwitterなどのSNSを用いて情報発信を行う企業も増えています。

YouTubeなどをうまく活用し、集客力を高めることができれば、売り上げをアップさせることもできます。

そこで本記事では、YouTubeにて情報発信をしているジャンル別飲食業界のYouTubeアカウントについて紹介します。

YouTubeを使ってどういった戦略を行っているのか、どのような配信が人気があるのかなど飲食業界ならではの特徴をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

人気でおすすめのYouTubeチャンネル3選

複数の店舗をもつ大手チェーンから個人オーナーが経営するものまで、YouTubeを活用して成功事例を3つご紹介します。

1.海外で人気の日本食を画面越しからお届け

チャンネル登録者数:10.5万人

YouTubeアカウント:くら寿司 178イナバニュース

大手回転寿司チェーン店「くら寿司」が運営しており、楽しく、明るく、くら寿司を紹介するというコンセプトのYouTubeチャンネルです。

約3年前からチャンネルを開設して以降、今となっては約500本ほどの動画が投稿されています。

YouTubeの配信では普段見かけるテレビCMの雰囲気とは全く異なった投稿もしているので、ぜひチェックしてみてください。

◆チャンネルの特徴

動画では、くら寿司の社員がYoutuberとして顔出しして配信しています。

くら寿司の紹介だけに限らず、実際に働く人へのインタビューやメニューのおすすめ、面白いトピックまで様々な配信をしています。

最近では、ショート動画に力を入れていることが伺えます。

ショート動画はTikTok、YouTube shortsなどで見られる、若者を中心に人気のコンテンツなので、トレンドを意識した投稿がされていることがわかります。

編集を含む動画の盛り上げ方や登場する人物のユーザーへの伝え方など、参考にできるポイントがたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。

◆YouTube以外で提供するサービス

 -TikTok

 -Twitter

 -Facebook

 -Instagram

 -LINE

 くら寿司ソーシャルメディアポリシー

Youtubeだけでも色々なパターンでの配信をしていますが、そのほかにも様々なSNSプラットフォームを活用しています。

掲載リンクは1つずつですが、TwitterやFacebookなどは他に別アカウントもあるので、気になる方は上記「くら寿司ソーシャルメディアポリシー」をご参照ください。

◆人気の動画

くら寿司のお店の裏側を大公開!おうちで社会見学

再生数:79万回再生

タイトル通り、くら寿司のお店の裏側について動画を通して教えてくれる動画です。

日本の技術力を活かした動きや仕組みなどまで詳しく説明されているので、子供にとっても大人にとっても非常に学べる内容なのではないでしょうか。

以上、くら寿司 178イナバニュースチャンネルのご紹介でした。

2.おいしさにプラスされたおしゃれさと上品さ

チャンネル登録者数: 1.82万人

YouTubeアカウント:スターバックス 公式

次に紹介するのは、世界的に人気を維持し続けるスターバックスのチャンネルです。

メインチャンネルとなる英語バージョンもありますが、ここでは日本向けのチャンネルを紹介します。

配信の頻度はあまり高いとは言えませんが、毎回配信されるチャンネルの編集クオリティや手軽に見れるぐらいの動画の長さ、ぬくもりを感じるような雰囲気の投稿に対してふと見たくなる方も多いのではないでしょうか。

◆チャンネルの特徴

とりあげられる動画の内容はさまざまですが、動画そのものに人と人とのつながりとなる優しさやあたたかさを取り入れているものが多く見受けられます。

店舗のスタッフが実際に言葉を通して伝えるものや、実際にスターバックスを好んで利用する消費者の動画、コーヒーの原料をつくる国の動画など、世界全体がつながっているように感じさせるものが多い印象です。

被写体を際立たせるポートレート撮影が多く使われており、自然光を取り入れることで明るく柔らかい雰囲気を演出しています。

スターバックスの「家庭でも職場でもない第三の空間を提供する」というコンセプトが伝わる動画となっており、よりファンの心を掴みやすい動画が意識されていると言えます。

世界観で人々を惹きつけることができれば、よりファンを作りやすくなることでしょう。

おしゃれさかつ上品さのある雰囲気で動画を提供したい方はぜひ参考にしてください。

◆YouTube以外で提供するサービス

 -Instagram

 -Twitter

 -Facebook

 -LINE 

時折、スターバックスを利用する上でのクーポンなどの配信もあり、認識範囲を広げやすくブランド力も高めていることがわかります。

◆人気の動画

フォームミルクの作り方 | スターバックス

再生数:30万回再生

この動画は約11年前の配信のためサムネイルは設定されていません。しかし、ユーザーにとっては家庭でもコーヒーを飲む際に取り入れたいとっておきのアイデアの配信です。

こういった、ユーザーのために実践の姿を通して動画を提供するのも信頼性を高めやすく、ファン層を増やしやすい戦略となるでしょう。

以上、スターバックス 公式のチャンネル紹介でした。

おしゃれさかつ上品さのある雰囲気で動画を提供したい方は、ぜひ参考にしてください。

3.幅広いファン層を持つプロはここが違う

チャンネル登録者数:55.6万人

YouTubeアカウント:Chef Ropia料理人の世界

3つ目のご紹介は、プロの料理人を目指す方にとっては必見と言っても過言ではないチャンネル、「Chef Ropia料理人の世界」です。

既に50万人を突破している、飲食業界の中でも登録者数が多いチャンネルですが、イタリア料理店のオーナーシェフであるChef Ropiaが個人で配信しているというのが注目すべきポイントです。

◆チャンネルの特徴

配信主となるChef Ropiaは調理師免許をはじめに、あらゆる免許を保持されて活動されています。

料理に答えは無い!をモットーにイタリア料理を提供する日本人として、現地の方が築きあげた長年の食文化に敬意を表しながらレシピ作りを行っています。

イタリア料理や料理の魅力を発信しつつ、初心者をはじめ、料理好きやプロの料理人を目指す方々に向けた情報も発信しています。

◆YouTube以外で提供するサービス

 Ropiaのオンラインサロン

 Homepage 

 Twitter 

 Instagram 

SNSとしての情報発信ツールのみならず、独自のオンラインサロンやホームページも開設しています。料理が好きな方や同じプロとして目指す方など、広範囲に及んで情報を提供することが認知度を上げるためには効果的となっています。

◆人気の動画

【仕込み・営業風景】オムライス仕込みから提供まで

再生数:508万回再生

こちらの動画はまさに料理人が参考にしやすい配信です。

一見普通の調理風景を写しているだけのように見えますが、視聴者を飽きさせないための工夫が詰まっています。

撮影は2つのアングルから同時に撮影されていたり、口頭で話さない分、解説に面白みのある字幕まで掲載されていたりするのが特徴です。

料理を作る楽しさや厳しさ、店舗を経営するうえでの苦労など、料理人になるための道筋を分かりやすく伝える点もこのチャンネルの魅力です。

ぜひ気になった方は、Chef Ropia料理人の世界から学んでみてください。

伝えたい、知ってほしいペルソナに向けて”食”を生かす

飲食系で成功しているYouTubeチャンネル3つについてご紹介しました。

食といえば「おいしそう」といった目線で、見栄えや安心感を与えることはもちろんですが、配信する側としての認識やブランド化を上げるためにもペルソナにしたがって構成をしっかりと設ける必要があるでしょう。

独自の発信でファン化をすることができれば、集客にも大いに役立ちます。

本記事で紹介した内容を参考に、ご自身のチャンネル運営に活かしてください。